異動

2009年10月29日 お仕事
異動になった。
内示の連絡があって、実異動日は11月2日。
今の店舗からまだ開店もしていない新店に配属されることになった。

就職してから約1年3ヶ月、今の部門で仕事を始めて約1年。
新店に異動するには明らかに力量不足・・・。

まったく人事部はなに考えてるんだろうね・・・。
新店を成功させたいならある程度の能力のある人を集めなきゃいけないだろうに。
それをなにトチ狂ったかは知らないけど僕みたいなハズレ社員を配属させるんだから・・・。


まぁ、売上の予想が難しいので、当初は社員を多めに配属して、パート比率は低い状態で迎えるらしい。
その後あるいてど売上が安定してきたら社員を減らして、売上高に見合ったパート比率にするみたいだ。

僕は一番最初に他の店舗に追い出されるんだろうなぁ・・・。
今いる店舗に出戻りになるかも知れない・・・。
はぁ・・・やってられないよ・・・。

買取

2009年9月28日 お仕事
土日の特売商品はまったく売れずに大量に在庫になったらしい。
だから今日は原価割れの値段で投売りをしていた。
しかし、あまりにも在庫が多すぎたためについにはパートさんや僕たちにまで強制買取指令が来た・・・。
通常980円のおでんセットが498円で売場に出ていて、それを半額にするから大量に買っていけとのこと・・・。
パートさんたちは一人で4個や5個も買わされてた・・・。
まぁ、僕は買わずに帰ったんですけどね。

本部研修

2009年9月24日 お仕事
本部研修に行ってきた。
職場にはその日の作業表みたいなものがあるのだが、
それを作れるようになるための研修だ。


ただ単に作業を書いて行けばいいのではなく、
今日の売上目標を達成するためには何がどのくらい必要だ、
それを作るためにはこのくらいの時間がかかる、
だったらこの人はこの時間にはこの仕事をやってもらわなきゃいけない、
とかとかを考えて表にしていかないといけない。


はっきり言って、今日一日は無駄だった。
今朝の僕と、研修終了後の僕にはまったく成長がない。
僕の愚鈍な頭ではまったく理解できなかった・・・。
数字を把握する必要がある、
一日の流れを理解する必要がある、
人の適材適所を見極める必要がある・・・。
どれとして、なに一つとして、僕にできることがない。

応援

2009年9月20日 お仕事
今日は普段働いてる店舗とは違う店舗で仕事。
応援というからには相手方は戦力として期待しているんだろうけど、
残念ながら僕はそんな有能ではない。
まぁ、もっとも、数回は応援に行ってるので相手側も僕が使えないことは織り込み済みだったみたいだ。


今日の僕の主たる仕事は清掃。
もっとも午前中は普通にお仕事をしたんだけど、午後は完全に清掃オンリー。
つまりバイト扱い。
白々とした雰囲気の中一人黙々と清掃を続ける。
ただ、嫌いではない。
独りだけの完結した世界で仕事ができるってのは楽だ。
周りの人にしたって僕がうろちょろするよりは独りの世界に入っておとなしくしてくれてるほうがいいだろう。

平穏な休日

2009年9月19日 お仕事
今日は平穏だった。

陽が高く上って、そろそろ傾きかけた時間に起きる。
だらだらと食事をとって陽もとっぷり暮れた時間にAOKIに行って礼服を受け取る。


連休最後の二日間に同期の結婚式に招待されている。
たぶん、就職して日が短いから招待できるような同僚がいなかったのだろう。
何故か僕のところに招待状が舞い込んだ。
礼服や御祝儀などで10万近くが吹き飛んだ。
まぁ、友人などいない僕が結婚式に参加できるのはこれが最初で最後だろう。


礼服を受け取ったあとはスーパーで買い物をして部屋で酒を飲む。
仕事のことはほとんど思い出さずにだらだら過ごせる。
これって幸せだよな・・・。

大過なき一日

2009年9月18日 お仕事
昨日の資材の件もあり憂鬱な気分で出社。
作業場に入り「おはようございます」と挨拶。
しかし、反応は乏しい。まぁ、なれてることなので気にせずに連絡簿を読む。
資材の件に関する記述なし。
苦言を呈されるでもなく、面罵されるでもなく、対応を指示されるでもなく、何事もなかったかのよう・・・。
僕が挨拶しても反応が薄いことになれてしまってるように、
他の人たちは僕が資材の発注で不足を出すことになれてるのかもしれない。
いつもと変わらない仕事が始まる。
今日はサブチーフとの二人旅。


品出し、値引き、手直し、売場レイアウト変更、売場で少なくなってる商品をバックヤードから拾ってきて補充etc。
相変わらずこれだけのことが全くできない。
たったこれだけなのに、品出しは乱雑に売場に投げ込むような感じになり、
値引きは全然進まず、売場のレイアウト変更に関しては全く手付かずで、商品補充はサブチーフが行う始末・・・。
休憩時間になるが当然休憩を取れるはずもなく、今日もお昼ごはんはなし。
タイムカードだけは休憩状態にしておいて、黙々と品出し&値引き。
まぁ、珍しいことじゃない。よくあることです。


夕方になるとブロックマネージャーが来店。
サブチーフとともに売場の手直しを行う。
しかし、色々とだめだしをもらう。
僕がまともに仕事ができないからサブチーフの評価まで落としてしまう。
紛れもない有害ゴミの本領発揮ですね。


その後、夕方の売切りをする。
しかし、膨大な量が売れ残っている・・・。
通常なら7時15分くらいに終わるのだが、今日は終わったのが8時過ぎ。
しかも、多くの商品で一発半額をやってるからロスが高くなる。
翌日の準備をして、9時半前にタイムカードを切る。
これで出勤簿上は 退勤したことになる。
しかし、その後もお仕事は続く。所謂、サービス残業ですね。
サブチーフの出勤簿を見て見ると、既に2時間前には退勤したことになっている。
にもかかわらず元気に動き回っているサブチーフ。
サービス残業が常態化しているのです、この会社は・・・。
口頭では「早く帰れ!」「居残りはするな!」とは言うんですけどね・・・


昼間の仕事のやり残し、売場のレイアウト変更などを行う。
結局、終わったのは11時過ぎ。
まぁ、珍しいことじゃない。よくあることです。


しかし、今日は大過ない一日だった。
休憩なし&サービス残業2時間弱だったけど、悪くはない一日だった。



資材の不足

2009年9月17日 お仕事
休日だけどお店から電話がかかってきた。
資材の発注は僕の仕事なのだが、その資材が足りなかったらしい。
今日は何とかなったみたいだけど、明日の分はまったくない。
明日、どうしたらいいんだろう。
他の店舗に取りにいこうにも二人出勤だからそんな余裕はない。
どうしたらいいのかわからない。


もういやだ・・・。
仕事辞めたい・・・。


馬鹿だから頭を使う仕事ができない。
行動がとろいから身体を使う仕事ができない。


資材の発注をすれば欠品だらけ。
他の店舗にお願いして分けてもらってる。

売場で品出しをすれば手直しができずに売場はボロボロ。
チーフやサブチーフ、店長、副店長、他の人が半ギレしながら手直しをする。


居るだけで迷惑って奴が本当にいるんだとは思わなかった。
そして、それが自分だなんてもっと思わなかった。

自己紹介

2009年9月16日 お仕事
【経歴】
1980年生まれ。
4年制大学を6年半(小学校よりも長い期間! )かけて卒業。
1年無職をして、その後1年半某小売業でパート勤務。
その職場のチーフから正社員の採用試験を薦められて無事に採用。
その後、正社員としパート時代とは別の店舗に配属
しかし、あまりにも使い物にならなくて職場の有害ゴミと化す。


【性格】
①根暗。
 相手とコミュニケーションをとることが極端に苦手。
 自分から相手に声をかけることに恐怖・抵抗感を感じる。
②全てを自分で背負い込もうとする。
 ①から派生する性格としてなんでも自分でやろうとする。
 人に仕事を割り振ったりするのが怖いから何でも自分でやろうとする。
③時間にルーズで何事にも適当。
 正確なことをしない、できない。
 色々支持されても常に的外れなことばっかりやってしまう。
④知らない人、つきあいの浅い人からはよく「優しいよね」と言われる。
 しかし、実際は優しさとは似て全く非なる「無関心」なだけ。
 他人に無関心だから相手から迷惑をかけられてもあまり気にせずに終わる。
 ある程度の期間付き合うにつれ、「優しい」という評価は消える。
⑤臆病者ですぐにびくびくする。
 ちょっと強い口調で怒られただけで足ががくがく震える。
 人から悪く思われるのが嫌だから自分を大きく見せようとする。


①、②、及び③が原因で他人に常に迷惑をかけている。
①、及び⑤が原因でわからないことをわからないと言えない、自分から他人に教えを請うことができない。

結果として、職場における有害ゴミと成り果てている。


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索